社員インタビュー

スムーズな施工を導く、
徹底した現場主義。

松本 尚衛

都市土木部 2010年4月新卒入社

一問一答

Q1入社の決め手は何ですか?

ものをつくる、根本的なことがしたかった。

学生時代から、ものをつくるための基礎となる仕事をしたいと思っていました。中でも土木関係は、あらゆる構造物、都市計画を支える基礎となる部分です。就職先を探すときも、土木の設計ができる会社というのを第一希望に考えていました。そのときに学校の先生から紹介されたのが阪急設計コンサルタントです。ここなら自分がやりたいことができる、さらに学校のOBも入社していたこともあり、すぐにエントリーをしました。
新卒で入っていきなり設計を任せてもらえるような簡単な仕事ではありません。最初は先輩たちに教えてもらいながら簡単な設計を手伝い、徐々に設計に必要な基準や指針を覚えていくということからはじまりました。1年目に担当させてもらったのは阪神電気鉄道「芦屋」駅ホームの拡幅工事でした。施工後に足を運び、きちんと完成しているのを見てホッとしたのを覚えています。

Q2今どんなプロジェクトを担当していますか?

地上を走る線路を高架にあげること。

今取り組んでいるのは「連続立体交差化事業」といって、地上を走っている線路を高架にあげるプロジェクトです。地上に線路があると踏切が閉まるたびに車の流れを止めて渋滞の起因や、事故の原因となったりします。それらを解消するために線路を高架にあげるのが目的ですね。
実際に図面を描くには、現場に足を運んで調査することが欠かせません。土木設計では現場条件や既設図面を把握することがまず大切なのですが、手に入る資料だけですべてを理解することはできません。工事がはじまって地面を掘ってから埋設物が出てきたら大変ですから、事前に現場へ行き、関係各所をまわり、徹底的に調べます。また、自分が描いた図面を本当に実現させるためには、施工が可能でなければいけません。そうした点を確認するためにも、現場を知ることは大切な作業になります。

Q3未経験でも設計はできますか?

教育プログラムが充実しているので大丈夫。

実際に新卒未経験で入社しましたが、先輩たちに教えていただきながらなんとか仕事を任せてもらえるようになってきました。また、弊社は教育体制もしっかりと整っていると思います。都市土木部では年間でスタッフの教育訓練プログラムが組まれていて、さまざまな講習会にも参加させてもらえます。入社してから取った資格は「技術士補」「測量士補」「コンクリート技士」「一級土木施工管理技士」の4つ。全国建設研修センターが行う講習には毎年参加しており、知識と交流を深めるのにいい機会をいただいています。
また、阪急阪神ホールディングスのグループ全体で行う新人研修も豊富です。会社は違っても同じグループの同期たちと仲良くなれるのがうれしいですね。

Q4一番苦労したのはどんなこと?

図面もない古い駅の改修に四苦八苦。

阪急電鉄「嵐山駅」のバリアフリー化工事は、本当に苦労しました。駅が建設された年代が古いため当時の図面が一切残っていませんでした。現場で目に見えていない部分がどうなっているのかまったくわからないという状況でした。下手な図面を描いてトラブルを起こすわけにもいきませんから、同年代に建設された駅の図面を確認したり、あらゆる可能性を考え尽くして設計をしました。さらに当時は同じ沿線の「松尾大社駅」、「上桂駅」のバリアフリー化も担当していましたからかなり忙しかったですね。

Q5職場の雰囲気を教えてください!

土木の怖いイメージが覆るはず!

土木というと、怖いイメージもあるかもしれませんが、うちの部署は驚くほどみんなやさしくて、明るい雰囲気です。休みも取りやすいですし、かなり働きやすい環境だと思います。
阪急阪神ホールディングスのグループ全体でスポーツ大会なども開催されています。種目は野球やサッカー、卓球、バドミントンなど。別の会社で働いているひとたちとも交流できるのは、大きなグループ会社に入社したメリットだと思います。

同僚・上司から見た松本さん

彼は、経験のない新しい業務に対しても常に積極的に取り組む姿勢で、成果を出してきています。また、経験が浅いがゆえに、どうしても失敗はありますが、そこでくじけずに、その失敗を糧に成長しようと努力する姿勢にはいつも心強く思っています。担当した仕事に対して一生懸命で責任感も強く、やり遂げるための努力を惜しまないところをみて、信頼のおけるメンバーであり、将来に期待のできる人材だと思っています。

キャリアパス

  • 2010年

    新卒入社

  • 2012年から

    淡路連立の設計担当チームの一員に

  • 2015年

    嵐山駅バリアフリー化設計を担当

  • 2015年

    技術士補取得

  • 2016年

    一級土木施工管理技士取得

こんなプロジェクトを担当しました!